書類やファイルの作成・管理のための時間を短縮したい
現場の情報をリアルタイムで共有し正確な管理をしたい
人為的なミスや漏れをなくしてペーパーレス化したい
建設業では、上記のような要望を持っている方が多いのではないでしょうか。
このような要望を実現するのが受発注管理システムです。
この記事では、受発注管理システムを導入するメリットと選び方について解説します。
さらに、おすすめの受発注管理システムを9つ厳選して紹介していますので、ぜひ最後まで読んで参考にしてください。
厳選した施工管理アプリをまとめました
工事写真管理/工程管理/電子黒板/作業日報/勤怠管理/原価管理etc…
数十社の中から、DX親方編集チームが厳選した施工管理アプリです
【導入企業増加中】建設業向けの受発注管理システムとは?

建設業向けの受発注管理システムを導入する建設会社が増えています。
理由は、建設業が抱える問題の解決に有効な手段であることが周知されたからです。
受発注管理システムがあれば、現場作業者が端末から入力したデータを、すべての関係者がリアルタイムで共有できます。
また、データは保存されるので、いつでも過去の案件の内容を確認できます。
現場作業者は、会社に戻ることなく、請求書や領収書、発注書などの書類を作成可能です。
経営サイドの管理部門では、そのデータをリアルタイムで確認できるので、売上や原価、在庫などの状況を正確に管理できます。
受発注管理システムは、営業にとっても有効です。
情報は顧客データベースにも蓄積されるので、過去の実績を把握し顧客に合った見積や提案が可能になり、売上や契約率の向上に貢献します。
このように、受発注管理システムはデジタルで情報を一元化できるので、ヒューマンエラーを防止して管理業務を大幅に効率化します。
建設業が受発注管理システムを導入するメリット

建設業が受発注管理システムを導入するメリットについて、以下の3つのポイントで解説します。
- 業務時間を大幅に短縮できる
- 受発注管理を可視化し一元化できる
- 人為的なミスの防止とペーパーレス化
業務時間を大幅に短縮できる
受発注管理システムでは、スマホなどで現場や外出先からも受発注業務ができるので、現場作業後の残業を削減できます。
また、各種の書類作成も簡単なデータ入力のみの為、業務時間を大幅に短縮できます。
作成過程で自動チェック機能のあるシステムも多く、入力ミスや記入漏れによる手間も不要。
過去のデータを容易に検索できるので、それを参照したり引用したりして業務を効率化することもできます。
テンプレートを活用すれば、さらに業務時間を削減することが可能です。
受発注管理を可視化し一元化できる
紙やエクセルのみの管理では、担当者による属人化が進みます。
他の関係者が内容を把握するには、書類やファイルがある場所に赴き確認しなければなりません。
受発注管理システムでは、直感的な操作でシステムにアクセスするだけで、データの入力、保存、更新、共有がどこでも行えるので業務の進捗状況は常に可視化されます。
一度入力したデータは、システムの各カテゴリーに同期するので、入力作業が大幅に効率化されるのはもちろん、管理業務の一元化が可能です。
人為的なミスの防止とペーパーレス化
これまでの電話やFAXを中心とした受発注では、注文内容の聞き間違えや記入ミスが起こりやすく、他部門との共有も難しいです。
追加や変更があった場合、連絡漏れが発生することも多くあります。
しかし、受発注管理システムを活用すれば、情報は電子化されリアルタイムで共有可能です。
いつでも誰でも、情報の更新や確認が可能で、同時にペーパーレス化できるのでコスト削減にも大きく貢献します。
建設業向け受発注管理システムの選び方

建設業向け受発注管理システムの選び方を、以下の3つのポイントに集約して説明します。
- システムの操作性と使用感
- 導入・運用時のサポート体制
- 機能とコストパフォーマンス
システムの操作性と使用感
受発注管理システムは、担当者が日常的に使用するものであり、操作性や使用感は非常に重要です。
専門的な知識を必要とせず、画面表示に従って入力を進めていけば完結できる使い勝手の良さが求められます。
自社の誰がどのように使うかを想定し、そのITリテラシーに応じたシステムの導入を検討すべきです。
導入・運用時のサポート体制
どんなシステムも、新規の導入時や運用の初期は、関係者全員が使いこなすまでにはサポートが必要です。
また、運用を続けていく中で分からないことやトラブルも生じます。
そういう時、迅速・丁寧に対応してくれるサポート体制が整っているかを見極めることが重要です。
それらのサポートについて、どこまでが無償で、どこからが有償なのかの線引きも事前に確認しておきましょう。
機能とコストパフォーマンス
導入候補となっているシステムの機能が自社の業務とマッチしているか、初期費用や毎月のランニングコストはもとより、オプションやカスタマイズが必要な場合の費用についての確認も必要です。
総合的に機能とコストパフォーマンスのバランスを検討し、予算の許容範囲であるかを確認することが重要なポイントです。
エクセルを使って無料で行いたいと考える方も多いですが、エクセル自体が情報の共有には向いていませんのでおすすめできません。
また、建設業のDX化の一環として捉えるのであれば、やはり受発注管理システムの導入を検討すべきです。
【建設業向け】受発注管理システムおすすめ9選
建設業が抱えるさまざまな課題を解決する受発注管理システムは、流通している製品が多いため選ぶのが大変です。
機能やコスパ、サポートなどで評価が高いシステムを9つ厳選して紹介しますので、ぜひ自社に合った受発注管理システム選びの参考にしてください。
サクミル

\【特別キャンペーン】2月28日まで利用人数無制限/
サクミルのおすすめポイント
- 業界最安水準の施工管理アプリ
- 現場状況・スケジュールがリアルタイムで確認できる
- モバイル端末で事務所に戻らなくても事務作業が可能
主な機能 | 見積・請求管理 原価・粗利管理 工事写真台帳 作業日報 工程管理など |
初期費用 | 0円 |
月額費用 | 4,000円 |
無料トライアル | ○(2ヶ月間) |
対応端末 | iPhone、iPad、android、PC |
\【特別キャンペーン】2月28日まで人数無制限/
総評コメント
サクミルは業界最安水準の運用コストを誇るオールインワンの施工管理アプリです。
施工管理に必要な顧客・案件管理から工程表機能、写真台帳作成、見積・請求管理、原価・粗利管理を標準機能として備えています。
建設業に特化したクラウド型システムなので、現場情報の一元管理ができて、建設現場の受発注管理に大きく貢献できるシステムです。
さらに、現場ごとの進捗度の把握やスケジュール管理にも使えるのが高い評価に繋がっています。
初期費用は0円、30アカウント300GBまで月額4,000円で利用可能。
今なら2ヶ月間の無料トライアルもある為、是非この機会にサクミルの導入を検討してみてはいかがでしょうか。
\【特別キャンペーン】2月28日まで人数無制限/
anymore

anymoreのおすすめポイント
- 中小企業の施工管理の効率化に特化したシステム
- LINEを活用して現場の施工管理が完結できる
- クラウド上のサーバーにリアルタイムで反映
主な機能 | 発注管理 請求・見積もり管理 入退場・出面管理 案件管理 工程管理など |
初期費用 | 0円 |
月額費用 | 要問い合わせ |
無料トライアル | 〇(1ヶ月間) |
対応端末 | iPhone、iPad、android、PC |
総評コメント
建設業の特徴である重層下請構造を支える中小規模の施工会社や住宅会社向けのシステムです。
主な機能は、案件管理、工程管理、報告管理、写真・資料管理の他、チャット機能、発注管理、請求・見積管理からトラブル管理まで、現場管理がオールインワンで行えるのが最大の特徴となっています。
また、多くの人にとって親和性の高いLINEが中心的なツールであり、使い勝手の良さが評価を高めています。
大企業と比較して現場のDX化が遅れているとされる中小規模の建設会社に受け入れやすいシステムです。
施工管理+α

施工管理+αのおすすめポイント
- 全ての施工現場情報をPCで一括管理
- 工程表とタスクをリアルタイムで共有・管理
- 全関係者と写真・図面の共有、チャットが可能
主な機能 | 実行予算見積管理 発注書管理 請求書管理 入出金管理 工程管理など |
初期費用 | 220,000円 |
月額費用 | 19,580円〜 |
無料トライアル | ○(最大2ヶ月間) |
対応端末 | iPhone、iPad、android、PC |
総評コメント
施工現場に関する基本情報はもちろん、工程や発注者情報、現場写真、図面などさまざまな情報の登録・確認が簡単にできます。
工程表からタスクを直接作成できて、タスクの流れや優先順位などを把握・管理できるのが特徴です。
協力会社とのやり取りもシステム上で完結できるので効率的でミスも少なくなります。
よく使うタスクや工程をテンプレートとして保存できるので、新規工程表の作成時間を大幅に短縮できます。
請求総額、発注総額、利益額、利益率のレポート機能があり、経営サイドの迅速な意思決定をサポートできる点も高評価の要因となっています。
ダンドリワーク

ダンドリワークのおすすめポイント
- 利用社数10万社を誇る施工管理システム
- 現場目線で建築会社向けに開発
- 現場作業者・協力会社に向けたサポート体制も充実
主な機能 | 受発注管理 報告書作成 工程管理 工事写真管理 入退場管理など |
初期費用 | 200,000円~ |
月額費用 | 19,800円~ |
無料トライアル | ×(デモ利用のみ) |
対応端末 | iPhone、iPad、android、PC |
総評コメント
ダンドリワークは、現場に精通したチームが開発したシステムで、他業種と異なる建設業の業務や管理方法に適合した構造となっているのが特徴です。
そのため、建設業に必要な機能が網羅されている点が高い評価へと繋がっています。
現場の資料や図面がクラウド上で一元管理できるだけでなく、必要な人にだけ情報が共有できる閲覧権限の設定が可能です。
また、画面デザインは使いやすさに徹底的にこだわっており、PCやスマホなどの操作が苦手な方でも使いやすいシステムとなっています。
ANDPAD

ANDPADのおすすめポイント
- ユーザー数55万人で7年連続シェアNo.1
- 見積、図面、工程表などをクラウドで一元管理
- 直感的でわかりやすい画面で使いやすい
主な機能 | 受発注管理 引合粗利管理 図面管理 チャット 工事黒板 |
初期費用 | 要問い合わせ |
月額費用 | 要問い合わせ |
無料トライアル | ×(デモ利用あり) |
対応端末 | iPhone、iPad、android、PC |
総評コメント
施工管理に必須の写真管理、図面・資料管理、工程表管理、チャット機能が標準装備で、受発注機能、黒板機能、検査機能などのオプションも充実しているのが特徴です。
現場ごとにページが分かれており、各現場のチャットや写真、図面などをまとめて管理することができます。
これまでは現場に行ってみなければわからなかったことが、システム上で現場状況が更新されるので工程管理が格段に楽になる点の評価が高いです。
規模が大きく、複雑な工程をこなすことが多い「大手ゼネコン」や「大手建設会社」向きのシステムです。
AnyONE

AnyONEのおすすめポイント
- ユーザー数14,000超、顧客継続率99.5%
- 建設業に特化した業務効率化ソフト
- 顧客情報から見積・発注・請求までを一元管理
打刻方法 | 見積もり管理 実行予算管理 発注管理 顧客管理 入出金管理 |
初期費用 | 要問い合わせ |
月額費用 | 要問い合わせ |
無料トライアル | ○(2週間) |
対応端末 | iPhone、iPad、android、PC |
総評コメント
住宅建設業に必要なさまざまな機能を搭載しており、顧客管理、見積作成、工程管理、実行予算、請求管理、支払いなど業務全体を網羅しています。
また、ユーザーのニーズに合わせたカスタマイズや拡張にも柔軟な対応をしており評価は高いです。
エクセルとの親和性が高いのも特徴で、エクアセルデータを簡単に取り込めるだけでなく、AnyONEで加工されたデータのエクセルでの出力も可能となっています。
システムの導入から運用まで、現場に寄り添うようなサポート体制にも定評があります。
建て役者

建て役者のおすすめポイント
- 建築、リフォーム業に特化したシステム
- 新規商談からアフターフォローまで一元管理できる
- 使いやすさに徹底的にこだわったデザイン
主な機能 | 実行予算 原価管理 発注管理 見積管理 工程管理 |
初期費用 | 要問い合わせ |
月額費用 | 要問い合わせ |
無料トライアル | ○ |
対応端末 | iPhone、iPad、Android、PC |
総評コメント
建築・リフォーム業界の導入社数は720社を超えており、多くの建築会社が活用しているシステムです。
顧客、商談、見積、契約、工程、実行予算、原価、発注などの各管理業務、その他にアフターフォロー、過去のデータ検索、グラフ集計まで可能な建築会社向けのオールインワンシステムとして評価されています。
簡単に「LINE WORKS」と連携できて、顧客や過去工事の情報、点検調整の実施内容の登録などコミュニケーション・ツールとしても活用可能です。
MOS

MOSのおすすめポイント
- 受発注業務に特化したシステム
- シンプルで迷わない画面設計
- スマホからも簡単に受発注が可能
主な機能 | 受発注管理 |
初期費用 | 要問い合わせ |
月額費用 | 要問い合わせ |
無料トライアル | ×(無料デモのみ) |
対応端末 | iPhone、iPad、Android、PC |
総評コメント
スマホやタブレットからも受発注作業が可能です。
既存のFAXシートをそのままシステムに登録できるので担当者の負担が少なく、操作しやすい操作ボタンや画面設定となっています。
端的に言えば、受発注のシステムパッケージなので、シンプルな構成で必要な機能の追加がしやすく自社の業務に合わせた運用が可能です。
各種オプションを含め、導入企業の現状に沿ったカスタマイズになるので、費用については要問い合わせとなっています。
楽楽販売

楽楽販売のおすすめポイント
- 受発注・受発注データ・見積りの転記作業を自動化
- 現場ごとの売上・収支状況を適時適切に把握
- 豊富な機能を備えながらも低価格を実現
主な機能 | 受発注管理 見積管理 請求管理 売上管理 原価管理 |
初期費用 | 150,000円 |
月額費用 | 70,000円〜 |
無料トライアル | 〇(1週間) |
対応端末 | iPhone、iPad、Android、PC |
総評コメント
楽楽販売は、様々な業務の帳票や文書、データの一元管理が可能なソフトです
現場の進捗を簡単にチームで共有できるため管理にかかる時間やコストを大幅に短縮できます。
また、帳票出力機能が充実しており、プログラミング知識がなくともシステム構築が可能な点も高評価に繋がっています。
受発注管理に関して覚える項目数が多く、最初は時間がかかりますが、慣れれば受注から発注まで簡単に行えるようになるので結果的には工数を大幅に削減できるでしょう。
まとめ

ここまで、建設業向けの受発注管理システムについて解説しました。内容は以下の通りになります。
- 受発注管理システムの概要
- 受発注管理システムを導入するメリット
- 受発注管理システムの選び方
- 受発注管理システムおすすめ9選
受発注管理を含め、建設業の業務を効率化するシステムは、右肩上がりで導入が進んでいます。
同時に、建設業向けシステムの数が多くなり、自社にとって最適なシステムを選ぶのは難しさを伴います。
まず、自社の業務について洗い直し、必要な機能を明確にしておくことが失敗しないシステム選びの基本です。
その後に、ネット上の口コミや評価を参考にし、無料トライアルなどがあれば最大限活用しながら検討していくことをおすすめします。